2023年2月13日 クロスマーケティング  上期決算でました。

 #年初来パフォ +6.0%

#前日比 -0.1%

_____________________________

決算シーズン到来しています。

俗に、決算を跨ぐとか、跨がないとか言いますが、
中長期投資家の私にとっては、跨ぐのが普通。

ではありますが、若干、増やしたり減らしたりという対応はします。

どういう気持ちで跨げばいいか?

迷ってしまっている方に送る記事です。
ちなみに、私も良く迷う側です。

____________________________

(以前の記事 イベント、決算またぎ またぐな危険

明日、2月14日の決算

ライザップ、エリアリンク、などが待ち構えていますが、

2月13日 クロスマーケティング の2Q決算がでました。




結論:明日は期待できない。
   大幅減は、買い増し。


営業利益 前期比-22%

特に、規模が一番大きい

デジタルマーケティング事業 が1Qに続きマイナス。

一方で、コメントには、



取引先が増えたとのこと。

これは、ゆくゆくは客単価が上がるので
期待してもらっていいですよってこと???

ちなみに、通期予想は変更なし。


まぁ、2Q終わった時点で下方修正はないと思うが、
セグメントごとの入れ替えがないんだというのは少し不安。

順調なデータの方がもっと上を目指せるとか、あっても良さそうだが。

で、現状の流れから勝手に試算

デジタルM事業 ⇒前期と同等着地 100億
データM事業 ⇒前期+15%着地  96億 
インサイト事業 ⇒前期+7%着地 69億

合計 265億円 (通期計画 280億)
 達成率94.6% 昨対 106.4%

みたいな渋い感じもありうるかなと。
元々、PER8倍程度の株価なので、
このあたりでも許されるレベルかと。

ただ、利益が-22%は頂けないですがね。

で、今、PTS見たら、12%下落の650円(-92円)。。。

食らいそう。

ただ、元々クォーターごとの波がある程度ある銘柄なので、
中長期的に下手したら大きく伸びそうなギャンブル銘柄としてみている
クロスマーケティング。

なので、下がったらもう少し買増します。

にしても、マーケティング分野への投資がしづらい環境なのだとしたら、
CS-Cもやばいですなー


     

↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!

トップへ戻る

コメント