#年初来パフォ +16.6% YH
トランプ当選で、指数も上昇。
IGポートと三菱UFJが牽引。
セプテーニは決算悪く、下落。
配当7%越えなので、限定的と想定している。
財務基盤も盤石。
日本ヒュームは、上方修正出たものの、
下期の数値が極めて低く、売られた。
→後述。手堅いだけの企業と想像。
____________________________
決算が随時進んでいる。
(決算スケジュール)
11/7 セプテーニ
11/8 広済堂・日本ヒューム
_________________________
【#セプテーニ】下方修正
下方修正は予想していなかったが、株価の動きが上がらなかったこと
から、そうかーと納得。
電通社員と微妙な嘘を言って、合コンとかしてそう。
【#広済堂】
結論:ホールド。
一瞬、大きく変わりそうな可能性感じつつも、未達リスクも
感じられる微妙な決算。
ぱっと見、昨対99.4%増 とすさまじい感じ。
ただ、通期で見ると、下期偏重だけあって、半分もいっていない。
■プラス面
資産コンサルに継続性があれば、上振れ要因。
葬祭系も下期偏重なので、手堅たそう。
■マイナス面
情報・人材 →どの程度未達で終わるかによって下振れ要因に。
半期で見ると、昨年より良くなっているのは好材料。
他の人材系ビジネスの推移である程度、業界動向をつかんでおきたい。
【#日本ヒューム】
結論:ちょっと買増し。(更に買増しもあり。)
本当は爆上げでも良いと思うが、見えていないリスクがあるのかも。
という視点は必要。
これまた、ぱっと見、凄まじい上昇。
通期、上方修正も。
下期
売上 180億円
営業利益は、5億円
ということになる。
大幅減の”何か”があるのか???と不安に思ってしまうような内容。
2024年3月期の2Qと通期を比較すると、
大きな乖離がないだけに、素直に考えれば、
会社が保守的なだけで、もう1回上方修正があることが
期待できそう。
これ以前も、毎期、利益を積み上げているので、
今期の3Q,4Qが利益が積みあがらないことは考えづらい。
故に、同じような下落が続くようであれば、買増しあり。
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿