2022年1月29日 個別銘柄精査。(売り煽り編)エリアリンク

年初比  -7.6%

前日比 +0.1%







8割ぐらいの銘柄が上がっていたので、

結構上がった感覚でいたが、主力が下がっており、結果、横這い。







こうやってみると上がってそうなんですが。

さて、個別銘柄について、再確認する時間です。

前回は、ここがいいよという「買い煽り編

今回は、ここがダメじゃんという「売り煽り編」

で行きたいと思います。

■エリアリンク

PER9倍

PBR1倍

〇気になる点

⇒参入障壁が低い。

土地を持っているような地場の有力企業であれば、

家を建てるよりも手間なく始めやすい。

借り手は、どこの会社かよりも、利便性重視。

いち早く、新規を増やしていくような取り組みが出来ているのかどうか。

⇒立地の確保

土地代が高くなっていくと確保しづらい。

結果、成長できるの?ただのヨコヨコだったらPER9倍は、妥当でしょ。

⇒市場の伸びの鈍化

わざわざ倉庫を借りるぐらいなら、捨てる。売る。レンタルする等の対応が

インフレで財布のひもが固くなった時には、生まれてくるかも。

真っ先に不要とされそう。


フェンシングの見延選手。

最近は、テレビでの露出もかなり増えている印象がありますが、
実は、2018年からエリアリンクは応援してました。

こういうのも「ストレージ」を知っていただく一つのきっかけにですよね。

業界NO1として、市場の成長=エリアリンクの成長なので、
牽引していっていただきたい。

最後は、応援になってしまいました。

こちら、私の主力銘柄ですので、話半分で見てください。








株式ランキング ぽちっとしていただけると励みになります!

コメント