#年初来パフォ +16.4%
指数推移
若干マイナスな感じ。
個別
#広済堂
下がってきてはいるが、以前ほどの不安は解消。
自身のMYPF内の比率が高いから、買っていないだけで、
ノンポジだったら、打診買いを始めているレベル。
2Q決算動画 (https://www.kosaido.co.jp/ir/movie/)
それ以外に、
#ベクトル 買増し
#IGポート 気づいたら2倍ですね。既に半分程度は利確済み。
後は、この流れが続く限り長期保有予定。
もしかしたら、10年レベルであがっていくかも。
#日本ヒューム 少し買増しした。爆上げもないけど、下もない手堅いとみて。
後は、100周年だよと。しかも、財務もいいし。出せる力も強い。
#シンプレクスHD 相変わらず、自分的には納得いっていないが、外からの力によって、
持っている。含み益になっているが、まだしっくりきていない。
これが、昔、持ち続けられなかった霞ヶ関キャピタルみたいになれば、
謝るしかない。
________________________________
【最近の所感】
株にも関係してくることだが、偏向報道の責任は誰がとるのか?
というのがめちゃくちゃ気になる。
忘れちゃいけない プレサンス事件
直近の兵庫県知事選 https://youtu.be/fVhzcE-epsU
報道をしっかり見抜く、一次データを見る、雰囲気に流されない
齊藤知事の件に関しては、私も報道をかなり信じ込んでいた。
________________________________
投資家として大切なこと。
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿