#年初来パフォ +11.6% (11月1日)
#年初来パフォ +13.3% (10月31日)
ベルーナが運営するホテルの一例(公式HPより)
既に2%弱下げているが、月次なので、10月31日時点で計算。
#月初比 +2.8%
8月の5%ほどの下げを、9月、10月で取り戻した感じ。
【10月末に決算発表】
◎エリアリンク
ここ数年ずっと感じていることだが、
エリアリンクだけ持ってれば、パフォーマンス30%越えじゃん!
という話。
分割前 2700円から始まり、2分割して、現在1800円(実質3600円)
今回も堅調な決算で反応も良好。
◎シンプレクスHD
個人的には、会社のイケイケな姿をまだあまり信用していない。
以前取り損ねた「霞ヶ関キャピタル」と同じで、自分が理解できない
だけなのか、それともダメなのかまだ判断つかず。
◎ベルーナ
月次も出ているので予想通りという感じ。
株価もほぼ動いていない。
低PBR(0.5倍程度)
通販ダメダメ (売ったら?)
ホテル (良好 → 円安継続)
なので、何か起こらないかな???と期待。
そもそも、ベルーナがホテルやっているということがどれほど
知られているのか?それが増えれば上がりそう。
______________________________
来週は、
11月7日
セプテーニ
11月8日
広済堂(主力)、日本ヒューム(最近株価下がり気味)
の決算。
さて、どうなるか???
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿