木曜日に年初来高値を更新 39.6%
【個別の推移】
UFJ強く、円谷が弱い状況変わらず。
ただ、円谷については、パチンコスロットについても3Qで期待できる部分があり、
実際、ながらく打っていないが、パチンコ屋はいくつも視察。
思った以上に、若い人(女性含め)がやっている光景があり、年寄は、1円にはまったりと
使える範囲でやっている模様。
中には、朝一の行列(おそらくイベントと思われるが)があったりと、
ひと頃の業界がどうしようもない状況からはとどまっていることを確認。
買増し(買戻し)を実施。
GENOVAは含み損を抱えており、難しい状況が続くが堅調な売上(利益)はでそう。
改めて危機感を抱いたのは、50人の新卒採用。
人海戦術ではなく、人数増やさずに数字が上がるような状況と想像していたが、
そうではないのかもしれない。
■アメリカの予算停止の議論
一応のリスクオフをされる行事なので、その分の調整が入ると予測し
現金比率を1%程度から4%まで回復。
少し対応できる状態に、これは押したらすぐに買い増ししたい。
買うのは、9月に中間決算を迎える銘柄。もしくは、同様の新規銘柄。
売ったノジマを買い戻すのもあり。
_________________________________
米議会、またも政府閉鎖「人質」に攻防 つなぎ予算巡り
【ワシントン=高見浩輔】米連邦議会で9月末の会計期末を控えた攻防が激しくなっている。バイデン政権は予算執行を続ける「つなぎ予算」の成立を目指す。対する野党・共和党の強硬派は政府機関を閉鎖に追い込む可能性をちらつかせ、自身の要望を認めさせようとしている。
議論の中心である米議会下院は12日に再開予定だ。月末にかけて政府閉鎖を巡る緊張が高まる可能性がある。
_________________________________
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿