【名前の由来】 CXOYランドってなによ?

どうでもいい話ですが、名前の由来をまとめました。

読みづらいし、覚えづらいし、意味わかんないし・・・

そもそもどんな意味???

って、気になっている人が見れるように。

っていうのは、まったく需要ないと思いますが、

人生に私のように悩んでいる方の気持ちが少しでも楽になればいいなと。



CxO → CHIEF xx OFFICER

即ち、自分で自分の人生を作る力を!

という心意気を表した言葉。

 

 

 


例えば、CEO → CHIEF EXECUTIVE OFFICER

 日本語で言うところの、経営最高責任者。

 

 というように xには、何でも入ってくる。

 CEOだけでなく、CFO(最高財務責任者)、CTO(最高技術責任者)…

 

 CMOやら、CSOやら、CIOやら、CHROやら、とにかくいろいろ入りますが、

 ××についての最高責任者という意味。

 

転じて、

 『自分自身の人生の最高責任者は自分でしょ!』

 

『自分の人生の最高責任者として、『Y』しようよ。』

 

YYしようよ。YEAH!と言おうよ。

 






そういう場所が「ランド」でしょ。

 

なので、『自分の人生に責任をもって、楽しむ場にしよう!!!』

 

という意味で名付けました。


CXO + Y + ランド = 最高の人生!


 

ぶっちゃけ後付けですが、いい名前になりました。

元々は、グーグルが勝手に割り振ったのを選んだだけですが・・・

 

呼び方、何がいいんですかね??? 

シーエックスオーワイ って覚えてもらえると。

CxOイエー でも、

もし、お会いする機会があれば、

「シー」さんですか?で充分です。

どこかに投資家っぽい名前ほしいよな。

DAIBOUCHOUさんとか、かぶ1000さんとか、儲かりそうな雰囲気の。

まとまりないですが・・・こんな感じで、


人生楽しみましょう!!


   

↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!

トップへ戻る

コメント