#年初来パフォ +12.8%
本ブログは、ツイッターで発信しません。わざわざ見に来てくれている人だけ。
というのも、主力であるシステムディを売る方向に方針転換したため。
______________________
理由は、PER13倍が妥当な銘柄。
にしか見えないため。
______________________
最悪シナリオは、せっかく導入が進んでいる自治体も含め、他社に取られるパターン。
最高パターンは、すべての自治体を任されることだが、その意欲は全く感じない。
あとは、他社がまとめてその事業を買ってくれるとか、買収とかだが、それはあり得る
話だが、分かる話ではないし、社長も若いので、そうはならないと思う。
一昨年は、創業社長がなくなり、新しい息子さんのが社長としてスタートし、
様子見の部分もありましたが、今期の目標(売上9%増、営業利益1.3%増)
があまりにも低すぎる。
いろいろ理由を捜すと、
自治体相手だから・・・とか、
コロナでジムがだめだから・・・とか、
あるのかもしれないが、デジタル庁が主導権もっていろいろと進めている中、
圧倒的なシェアを誇る自治体部分で、一気に加速する絵を描くことを
期待していたが、そんなことは全く見えない。
更に、デジタル庁としては、『統一化』が一つのキーワードの中で、
頼むなら、もっと大手企業にまとめて頼む方向の方が強いのではというリスクも感じる。
リターンとリスクを比べると、
もっと良い銘柄がありそうなので、撤退方向で・・・
コメント
コメントを投稿