2022年10月6日 今後に生かすために。

 #年初来パフォ +8.2%

主力が弱い中、他の銘柄は上昇。

特に、買い始めたCS-C 

これがなぜか10%高と、、まだ、全然買えてない。

まぁ、まだまだ激しく動きそうですが・・・



で、今日は、ねたんでいるのではなく、

素直に今後に生かすために買い残す。


霞ヶ関キャピタル

微益だか、微損だかでうっぱらった株が目下上昇中。


2100円前後で購入し、2100円前後で売却。


理由は、当時の自分自身の心理状態がネガティブ。

当初の購入理由を無視。

新規で購入した株で失敗をいくつか続けており、

なかなか上がらない株に、「ドスン」が来るのではないかという漠然とした

もっているリスクを感じ売却。


それに反して、あがっていき3000円を付けた頃。

IRあり。

販売用不動産(ヘルスケア関連施設開発用地)の売却に関するお知らせ


日付をみると、9月2日。

なぜ?

敢えて、9月2日(来期)にした理由は???

こんなの、どっちにつけることもできるのに、

来期につけた

ということは、今期の数字が良いに違いない!

という推測はたやすくできたはず。

にもかかわらず、そこからの買いをしなかった。

これは今後に生かしたい。

______________________

売上が上がったのに、

計上を来期にするIR。

それは、今期の業績が良い可能性が高いから『買い!』

_______________________

マイルールとして刻みたい。


 

↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!

トップへ戻る

コメント