#年初来パフォ +1.5%
アメリカのインフレ傾向が続く中、金利の引き上げは続きそう。
FOMC開催日程
7月が26日、27日なので、そこから全体としては
ジワリと落ちる相場になることを想定。
レンジが一段下がるかも。
その中で、上がったらある程度利確していく。
というスタンスで臨んでいる。
買い始めるのは、8月後半ぐらいから。
今は現金比率12%程度。
高値掴みっぽい部分を現金化していく方針。
→エリアリンク一部利確。
【今後の方向性】
■ヤマダ電機
時間分散で購入していく予定。
事業が大きく変わっており、そこの変化の強さを見つつ、学びつつ。
自社株買いも大きく下がらないかもという焦りもでがちだが、
買えなければ致し方ないスタンスで。
■オリックス
買い戻したい。
海外事業が好調であり、円安効果で恩恵。
あまり欲を出さずに買い戻す。
■システムディ
買い増し方針継続。
1100円台は、買いな感じがするが7月は様子見。
■三菱UFJ
あと少し買い増し。
■エリアリンク
7月27日に2Q決算が出る予定。
時間的には、FOMCより前に発表されるのでやりづらい。
ここは、買い戻せなくても致し方なし。
大きく下がる(10%程度)機会があれば、買い戻す。
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿