#年初来パフォ +2.3%
#前日比 ±0%
(田中泰輔氏「マネーは語る」資料より抜粋)FRBが1982年以来の3ヵ月連続利上げ。
期待インフレ率は、2.5%半ばとようやく上昇率が低下。
今後、6月、7月と0.5%の利上げをチラつかせており、
利上げでのサプライズはなさそう。
そういった中で、インフレ鎮静化して、金利も落ち着いて、
業績相場になっていくと想定。
ただ、この金利下で、業績が良いところが多くなれば、
業績相場としての盛りあがりが期待できるが、
業績牽引役や業種が少なければ、業績相場も尻すぼみ。
しばらく全体としては、下げ相場の様相となるのではないか。
そんな中、個別株投資としては、基本に立ち返り
業績予想とのギャップ
に注目。
買いそびれたFPGは、オリックスや不動産関連のファンドの好調な状況を
見ていたので、十分予想できたものの、目先上がっていて、試し買いもせず。
全体相場が悪いので、見送っていたがやっちまったという感じ。
他さがしましょ。
コメント
コメントを投稿