#年初来パフォ -0.6%
#前日比 -0.3%
ツイッター:https://mobile.twitter.com/cxoy2016
銘柄数で行くとプラスが多かったが、
昨日決算のでたセプテーニとエリアリンクが下落。
結果、マイナスに。
■市場参加者は、
短期・中期・長期の参加者がいる。
それぞれの目線で見え方が違う。(出典:田中泰輔のマネーは語るより)
この視点で各銘柄を見た場合どうか。
■セプテーニ
長期(赤線)でいくと、
業績は上昇トレンド。株価も上昇トレンド。
懸念は、EPSが20円という点だが、2Q結果から上振れも見込める。
上期だけの業績を見ると、既に通期の8割の営業利益に。
EPSは、18円 通期2倍でみれば36円。
株価600円で、PERは、約17倍まで下がる。
600÷36円=16.666
来期は成長鈍化もあるとは思うが、それでも16倍程度のPERが高いとは
ならないと予想。
なので、600円割れば買いかなという判断。
大きくセプテーニは下げたので、買い増ししました。
短期目線(ブルー)で行くと
2月の400円から700円近くまで上がっており、
利確したいところ。
しばらくは利確したい人達に押される可能性も。
ただ、それでもここ1年で購入した人達はほとんど
儲かっており、そこまでの売り圧はない。
と考えると、中期目線でも上かなと。
下がれば拾っていく感じですね。
■エリアリンクについても同様にいていきますが、
今日は、セプテーニのポジショントークで終わります。
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿