年初比 -5.3%
前日比 -1.6%
日経25,000円割れにしっかりとついていきました。
あえて良かったことを並べると、
オリックスを損切りしていたこと
良品計画のリバウンド分を微益撤退したこと。
ただ、それ以上にやられている。
【本日の取引】
ヒガシトウェンティワン 完全撤退。600円ぐらい。
買値から見ると、30%ほど利益が取れているが、年初比で見ると、-10%程度。
理由は、
ガソリン価格の高騰が期間と価格と長引くのではないか?
という恐れから。
当然、価格転嫁できる部分もあるだろうが、タイムラグが発生する可能性が高いので、
それなりのマイナスがでそうと判断。
少し前に、ガソリン価格の高騰による利益の圧迫について
アドバイスをくれた方もいらっしゃったのに、
動きが遅かった。(数日間で、3%程度の損)
■アイティフォー 打診買い
PER 10.4倍
PBR1.42倍
配当利回り 3.9%(但し、50周年記念配含む)
毎年、着実に業績を伸ばしているが、
株価は、平成18年5月についけた1389円から一気にさがり、
其の後、750円~1000円のレンジでもたついている。
理由としては、地銀が主要顧客 ⇒ 伸びないという印象。
他に新しいこともやっているが、RPAにしろ、キャッシュレスにしろ
流行の後追いをしている印象。
ただ、地方と東京とのタイム差を生かしてビジネス展開ができている
のであれば、それはそれであり。
今回、購入した理由は、着実に利益上昇しているのに、
評価が全然あがっていないこと。
見直し買いがあってもおかしくないのではないか。
ということから。
実は、2年前ぐらいに購入し、ちょいあがった段階で微益撤退した銘柄。
さて、今回は。。。
コメント
コメントを投稿