年初比 -2.5%
前日比 -0.3%
日経平均で2%、マザーズは、3.2%と大幅に下がる中、
マイポートフォリオは、-0.3%とほぼヨコヨコ。
牽引したのは、『システムディ』
午前中、1100円を割るところまで下落したものの、
其の後、売りがでなくなり回復。
さすがに、売られ過ぎたのか。
3月14日には、第1Qの決算発表。
収益還元に変わり、以前ほどのマイナスにはなりづらいとは思うが、
それでも、発表数値は、4半期で等分に積み上げていくイメージで見ると、
悪い決算になると想像。
なので、決算発表後に下がるのではないかなと予想しており、
買い出動していない。
さて、どうなることか。
『エリアリンク』
2月の月次発表。
稼働率が86.17%と先月の記録を更新。
既存 86.88% 新規 51.94%
1月と比較して新規が約4%増
堅調。だが、母数となる部屋数が100室減っており、物足りない。
稼働室数は、昨年比で5%増。 (21年2月 80,053室 22年2月 84,182室)
三菱地所 売却 1700円
ロシア原爆攻撃の波紋が見えないので現金化。
元々スイング狙いでの購入だったので、上がりづらい地合の中、
上に行く可能性が他の銘柄より低いと判断。
現金比率 10.6% +α
コメント
コメントを投稿