年初比 △4%
現金比率が10%ぐらいあるので、
どんどん買いたくなっている。
買い増しを続けつつ、
新銘柄に対しても買い進めていきたい。
コード 銘柄名 市場 取引値 前日差 前日比
3804 (株)システム ディ 東証JQS 1,162 -33.0 -2.76
7085 (株)カーブスホールディングス 東証1部 705 -19.0 -2.62
昨日買い増しした銘柄が更に下落。。。
迷わず買い増しですね。
理由は、以下の通り。
■システムディ
時価総額100億以下の小型株。
尚且つ、セグメントでいくとグロース株と一緒にされそうな
クラウドサービス。
なので、マザーズでやられている個人が手放していたり、
何となくグロースで毛嫌いされているだけかと。
実際には
PER 13倍程度。
継続の売上が50%程度しめており、
安定した収益が見込めること。
自治体の過半数を押さえた→伸びしろしかない。
https://www.systemd.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/20211206_ppp.pdf
富山県の公立高校を抑えた→自治体とからんで進めやすそう。
https://www.systemd.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/20220111_schoolengine.pdf
懸念点は、株主構成かな。
ファンドが多い。
書いてるだけで買いたくなりますね。(自画自賛)
■カーブス
これはオミクロンでやられているだけ。
シニアの影響は分かりませんので、
場合によっては、更に、掘っていくと思いますので、
様子見ながら買い増し。
ちなみに、昨日買い増しした
■セプテーニ。
(株)セプテーニ・ホールディングス 455 +5.0 +1.11
上がりましたね。
ここは、465円以下なら買い増し。
ちなみに、465円は電通が買った金額。
当然、これ以上になる(する)と見込んで買っているはずなので、
その下は買い増しです。
整理してて気づきましたが、
昨日買った2銘柄が、持ち株の中で一番下がってますね。。。苦笑
【失敗】
グローバルリンクマネジメント
14万株ぐらいあった売り残がなくなっていました。
この買戻しに合わせて、上がっていくかと思っていたのですが、
間違えですね。
この14万株の大半は、クロスだったのでしょう。
でも、クォカード1000円もらうために、いくらかけて
クロスしているんだろう???と疑問も残りますが。
ただ、この会社は、売却が決まれば株価が上がる
という流れがあるようなので、当面は含み損のまま保留。
競合のグッドコムもホールセールで物件が売れたという話もあり、
まだ、その市場は生きているのかなと思います。
コメント
コメントを投稿