年初比 +7.7%
おおきく下げました。
トピックスに負けてます。
日銀がトピックス買いに変わったのが、表れているようにも感じられます。
さてさて、今日は語ることが多すぎる。
■ライザップ決算発表。
1ページ目を見る限りは、24億の営業黒字が出てて、
休業期間も考えると良しと思っていた。
相場も発表直後には、何の反応もなかったのだが、、、
しばらくして開くと、大幅下落。
出来高100万越え。
過去の数字を見ていると、もう少し活発な売買が続きそう。。。
私はただただ静観。
配信が見れるようでしたら、後で、発表を見てみたいと思います。
■セプテーニ 買い増し。
ファンダではなく、チャート的にここが最初の境目と見て、すこし買い増し。
483円だったが、更に1円下げました。。。
やんちゃぶりから行くと、まだ、あるか?
■スクロール 買い増し
実は、5年前からの説明会資料を読み返した先がここ。
計画数値を経緯は分からないが、簡単に変えており、あてにできないと思っていた
ものの、配当率を見ていたら、さすがに、と買ってしまった。
業績を予測するのは難しいが、直近3ヵ月は計画通りかと。
来期は期待しないが、短期的にここは見ていく。
■三菱地所 買い増し
本当は、今日一発目の買いを入れたいところでしたね。
予定通りの買い増しではありますが。
全体的に下げましたが、2%越えているのは実はこれだけ。
全体的に下がりづらいポートフォリオになっているのかな???
【総括】
やっぱり、相場は上げ下げするもの。
上がっている時に、どれだけ売れるか。
が下げた時の対応力にもつながるので。
そのあたりをちゃんと突き詰めたい。
テンバガーよりも、複利。
4半期で10%ずつあげたら、+46%になるので。
そっちの方が目指していく。
コメント
コメントを投稿