2021年11月8日 微減だが個別には大きく動き、売らされた??(売買あり)

 年初比 +10.7%


全体的にはヨコヨコだが、個別には、動いた。



週末に、個別のデータを整理しなおしまして、

全体的には現金比率高めようという考えを持っています。

現在、4.1% (本日売却分含めて)

10%ぐらいまでは高めてても良いかなと。


そんな中で、9029 ヒガシ21 を一部利確しました。685円前後。

チャートで見れば、50日線も割り込んでしまい、

どこまで落ちるのという感じになっており、一旦、利確と判断。


ただ、ファンダメンタルで見れば、非常に堅い状況であり、

更に、アマゾンの配送をやっているので、市場としても伸びていて、

更に、新しい物流拠点を作ったりしていて、

伸びる要素が高いにも関わらず、

PER 10倍。

PBR 1倍だし、配当も3%出るし(購入時の単価で見たら、4.6%)

書きながら、買い戻したいと思っている今日この頃。

さて、明日以降どうなることやら。


あと、CEHD(4320)の決算が出ました。

CEHD IRライブラリー





今期は良いとして、

来期は、増収減益。

研究開発費を増やすから利益が減るという説明。

市場ではどう反応するのか。

そして、筆頭株主の光通信。

そろそろ中小病院への事業参入、しませんかねー???

この会社が純投資のわけないので。

どこかで参入してくることを待って持ってます。








コメント