2021年9月8日 TOBは買い!

 年初比 +8.7%


日経3万越え。


しかし、自分自身はほぼヨコヨコ続き。


でも、自分が気づいていただけでも

チャンスは一杯あった。


関西スーパーTOB

NIPPO TOB

エフアンドエム りそな銀行の買い増し。



これは知らなかったが


6335 株式会社東京機械製作所


アジアインベストメントファンドによる買付


最初のIRは、7月29日に筆頭株主の入れ替わりとして出ている。



どれも、即断すれば、上がっていた。


なのに、判断しなかった。


いや、見たのに買わないという判断を暗黙のうちにしていた。


つまり、明確に力不足。




誰でも見れるオープン情報なので、


そこからの値上がりなんて、


あるわけないでしょと思っていた部分もある。


でも、冷静に、


「リスク」を計算したか?


という点では、していない。


一番の問題はここ。


_______________________


TOBは、買い目線で、


「リスク」を計算し、どっちが多いか判断する。

_______________________


これを今後のマイルールとする。


忘れてたが、今持っている「セプテーニ」


これも、元々電通のTOBきっかけ購入銘柄。


徐々に増やしていったので、平均単価は上がっているが、


一番最初は、180円とかで購入しはじめたはず。


打診買いしながら、その会社のことに詳しくなっていくのが


自分の買いパターン。



一番底を取らなくても、上がるものはあがる。



【本日の主な銘柄】


(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 633.3 +14.2 +2.29 



長短金利差が上がりそうという思惑ですかねー





コメント