年初比 +4.8%
コムチュア以外マイナス。
中でも、
グッドコムアセット △44 3%減 1381円
ヒガシトゥエンティワン △31 4.1%減 721円
ヒガシが値崩れを起こして買いたくなったのもありまして、
ギガプライズをようやく全部売りました。
________________________________
ギガプライズ
一時は、2倍、いわゆるダブルバーガーにまでなったものの、
結果は、マイナス15%で撤退。
どういう考えをしていたか、
今後に生かせることはないか
を振り返りたい。
________________________________
購入きっかけは、サブスクでしっかりと積みあがっているのに、PERが低い。
低いのは、ただの出遅れ。
というシナリオで打診買い。(1100円あたり)
あれよという間に2倍に。
(ギガプライズが急騰していた頃)
https://cxoy2016.blogspot.com/2020/11/202011439975.html
ここでの心境は、
「もっといっぱい買っておけば良かった。」
次に買うチャンスがあれば。。。
それは、決算発表後に訪れました。
決算についての自分自身の判断は、「悪くない」
収益基準の早期導入で勘違いが起きるかな?ということと、
来期についての予想数値は、旧基準で見ると、6%前後と決して高くないが、
もともとPERも低いのだし、そこまで期待はないでしょ。
だから、一時的に下がっても、もとに戻る。のでは???
という判断でした。
結果、発表後、下がりましたが、そのタイミングで追加購入。(1900円程度)
いずれ戻るでしょ。と思った通りの、リバウンドで、
「うまくいった」と思った。
が、その後、下げが続く展開。
ジワリというよりも結構勢いよく、2160円→1574円へ下落。
当時の自分は、
「板が薄いから、ボラティリティが高いのは仕方ない。」
で、1574円→1773円まで戻し、一安心していたら、
ボックス相場へ移行しそうな雰囲気に。
「ボックスね・・・」
1600円 →1769円 →下落 1600で止まらない・・・
ジリジリと1207円まで下落。
この時点で、
最初に購入した分はプラスの状況で、
後から購入した分がマイナス。
結果、トータル25%程度のマイナスに。
さすがに、ここまで下がると買いが入り、1398円へ。
この過程で、1350ぐらいで半分売り。
今日、残りを1300円で売り。
結果、マイナス15%程度のマイナス。
________________________
【反省点】
1)サービスの優位性が理解できていない。
→代替が進んでいるサービス。そもそもいらなくなりそうな気もするが、
そこまでの根拠もなく。地方に行くと、いわゆるインターネット付きの賃貸
とかがあり、そこに入り込んでいる印象。
代替物との比較が未だにできていないが、自分自身のネット利用状況や
ネット上での評価を見ると、サービスの優位性は高くなさそう。
→株価が上がるということは、サービスに優位性があると思っていた。
おそらく優位性があったのは、新築マンションへの入り込む営業力の部分。
それが来期は下がるということで、評価されなくなっているのでは。
【改善策】
サービスを100%理解ができるわけでもなく。。。
利確タイミング、損切タイミングで改善。
「リバウンドする」という想定を元に購入したが、下がった。
この時点で全て売り。
なぜなら、サービス分かってないので、チャートで判断するしかない。
2)売ると思った時に売れなかった。
→板が薄いため、売ろうとすると結構離れた価格帯になることが多く、
売りに出しても成約しなかったりということがあり、それが更にだらだら
と伸びてしまった理由。
【改善策】
結果ではなく、自分が売るべしという判断をしたのであれば、多少の値段は
買いが出ている価格で売る。
その後、上がっても、下がってもそこはどうしようもない。
売る判断に至ったプロセスは、今後に生かしていける。
_____________________________________
今思うと、
まぐれで2倍。
リバウンドで勘違い。
そして、「いずれ戻るでしょ」という過信。
1900円で追加購入したものが外している段階で、違ったと、
感じていたものの「ボラティリティが高い」から、動きが激しいだけ。
と自分自身を納得させた。
ボラティリティ高くても、20%下がったら、自分の判断が違ったと売り
今回、下がる過程で買い増し。いわゆるナンピンもよぎったが、
サービス理解がないので、やめておこう
としたのは、良かったこと。
1500円近辺で迷っていたころ(21年4月26日 ギガプライズが更に下げて、、、)
https://cxoy2016.blogspot.com/2021/04/21426.html
コメント
コメントを投稿