2025年10月振り返り その② もし、1ヵ月前に戻れるとしたら、どうする?


損失半減

次回はできる…はず



更に酷いのが

#JRC

 2Qの進捗が悪いということで下がった。
 決算見ると、計上時期の問題と判断。買い増し。

  1800円が過熱し過ぎか?というと、微妙。
  ただ、グロース市場ということ、直近で大分上がっていたということから、
  売られる可能性は高かったかも。
  ただ、2Q決算がどうなるか?は分からないことではあったので、何とも言えない。

  もし、同じ状況だったら・・・

  持っていて、買増し。同じことしていそう。












#くすりの窓口

  もし、1ヵ月前なら、、、

  半分利確。半確すべし。

  


  4500円 EPS199円 PER22.6倍 配当は、0.9%以下。
 
  今期の計画が、営業利益で+12%程度。

  





 チャート的にお、一気に過熱していた状況もあり、9末から、10月にかけて下がると
 予想していた部分もあり、きっちり、半分利確を今後はしていきたい。

 【まとめ】

もし、同じ状況が起きたら・・・

 JRC ⇒ 変わらずくらう
 カーブス ⇒ 半分ぐらいは食らわない。
 くすりの窓口 ⇒ 半分ぐらいは食らわない
 フィットイージー ⇒ 食らわない

 ということで、損失は、40食らうところが、20ぐらい、半分で済ませ
 られるようになる。

テスタ氏の言葉

 負ける行動をやめれば、おのずと勝てる。

そうありたい。 

トップへ戻る 

コメント

  1. くすりの窓口も、JCRも想定ロットを買えてない、現金比率が高いという状況があったので、それも判断に影響してた。下がれば買おうと。個別の銘柄の判断と自分の量には関係がない。個別の銘柄として判断。

    返信削除

コメントを投稿