2025年9月末 &10月-5%の下落スタート フィットイージー、くすりの窓口はじめ、全面安

 


#月初比 +1.5%

#年初来パフォ +27.5%

5か月連続でプラスになっていたものの、全面安をがっつり食らう。

1年ほど前から、気づいた指標面の変化について、

過去のデータを見ると、あたっていそうであり、

今回も、そのデータ面から、それに加えて株高があったので、
大なり小なりおきるだろうと予測していた。

しかし、かといって大きな動きもできず。

指数は結果として、戻したものの
MYPF は、-5.2% と大幅減。







個別にみると











売った日清紡も、全部ではなく、半分程度しか売っていなかった。

理由)現金が20%ほどあった。⇒ 下げたら買おうスタンス。

   下がると思いながらも、自信がなかった。
      ⇒現金比率が高かったことも影響。

良く言えば、

IGポート、日本ヒュームとちょっと上がり過ぎたと思ったものを手放せていたことは
良かった。同様に、高いと思っていたフィットイージーだが、権利付きも控えているし、
目崎の欲と、中長期的には、構わないと思って持っていた。


【これからどうする???】

・権利落ちを目前としている高還元株

   ◆フィットイージー














 ・今更だが、Wトップをつけて、これ以上は上に行けないような雰囲気がでていたこと。
 

から、半分利確等を検討する。

ちなみに、月曜日から買おうと思っていたが、金曜日に戻したため、
全然買えず。

この点は、確率論なので、しょうがなしと受け入れる。

来週からは、高市相場。

あまり買えてないが、方向感を見据えて落ち着いて買っていきたい。


トップへ戻る 


 

↑↑↑ぽちっ!といただくと励みになります!






コメント