#年初来パフォ +1%
年明け早々、指数は下落。
■主な取引
〇システムディ
少し利確。
上昇理由はTOBのみ。業績計画から見ると、PER15倍以下も納得。
一方、下落理由もさほどなく、計画が堅めの企業という点からみると、
ミドルリスクミドルリターン。
他の銘柄の方が期待値高いので入れ替える分だけ売り買い。
〇クロスマーケティング
PER8倍の業績バリュー株。
ネガティブ要素は取引先のマーケティング予算の削減。
実際、1Q決算からも影響は出ている。一方で、PERも低く、事業の強みが強化
されていっており、社長の成長意欲も高そう。
昨年の霞ヶ関キャピタルのような位置づけ。
計画的にはかなり高い計画を出しているが信用されておらず上がっていない。
PFの10%程度まで買い増し予定。
〇バルニバービ
スイング。1月確定銘柄でありさほど優待も高くないことから落ちも限定的。
↑↑↑ぽちっといただくと励みになります!!
コメント
コメントを投稿