年初比 +8.9%
年初来最高値を更新しました!(久々の一言)
ひとえに、エリアリンクの3連騰のおかげ。
今日も一部利確しましたが、まだまだ、
ファンダメンタル視点でいけば、
割高感は感じられず。
テクニカル的に、そろそろ調整入るかなぁと
利確しているだけで、失敗に終わる可能性も。
それ以外にエニグモも
+59円の1300円と戻した。
昨日、売り払ったグローバルダイニングは、本日+80の380円と
またも、取り損ね。何か、自分が売った翌日に大きく上がる。
延長になったことが好影響なのは想像できたが、
さすがに380円まで行くとは思わなかった。
一方で、下がどこかと問われると、下がる要素は低いのでは。
という考えに至らなかったのでそこが今後の見直し点。
2つの視点(買い手・売り手)でみる。
リスクとリターンを比べる。
言葉では分かっているが、習慣化できていないことを学べたということで。
今後にいかそう。
ちなみに、今読んでいる本が、自分自身の感情と向き合う方法を
考えさせてくれる本。
しっかりと目標をもって、株に取り組むことで
扱えるポジションの量やリスクへの対処法が変わると。
確かに、何となく目標を置いてやっているが、
今のポートフォリオでその目標が達成できるのか?と問われると、
NOと言えてしまう。
自分は、ビビリなので、
分散しない方がリターンが大きくなることが分かっていても、
分散しがち。
なぜ、そうなってしまうのか?
グサグサと質問を浴びせてきます。
トレーダーのタイプ別に本質を突くような質問(コーチング)
をしてくるので、なかなかページが進まないのだが、
自分自身を見直す良いきっかけになりそう。
トレーダー向けに書いていますが、社会人としても役立つように
思います。
そもそも、みきまるさんのおすすめで知りました。(感謝)
みきまるさんの紹介ページ
https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/201803260000/
コメント
コメントを投稿